栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F

栃木県小山市 適応障害 こもれび心の診療所

適応障害

適応障害

適応障害とは

ある特定の状況や出来事が、その人にとってはとてもつらく耐え難く感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れることを適応障害と言います。
症状とは、憂鬱な気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりするなどです。

原因としては、新しい土地や職場、学校に移ることや、昇進、配置転換など生活環境の変化がよく見受けられます。
発症は通常、生活の変化や強いストレスのかかる出来事が生じてから1ヵ月以内と言われます。

ストレスとなる状況や出来事がはっきりしているので、その原因から離れると、症状は次第に改善していきます。
ただし、ストレスの原因から離れられない、また取り除けない状況では、症状が慢性化することもあります。

適応障害の症状について

適応障害の症状は、ストレスに対する正常な感情的反応(ストレス反応)の延長線上にあります。
つまり健康な方が体験するストレス反応との違いは重症度です。

症状はストレスを受けた状況や本人の性格にも影響されるので様々ですが、主に4つの状態に分類されます。
これらの何らかが目立った状態、またはいくつかが混合した状態となって現れてきます。
4つの症状とは以下の通り。

不安症状を中心とする状態

不安、怒り、あせり、緊張
など

うつ症状を中心とする状態

憂うつ、喪失感、絶望感、涙もろさ
など

問題行動を中心とする状態

遅刻、欠勤、早退、暴飲暴食、ギャンブル中毒
など

身体症状を中心とする状態

不眠、食欲不振、全身倦怠感、疲れやすい、頭痛、肩こり、腹痛、めまい
など

適応障害の治療について

治療では、まず原因となっているストレスを軽く(ストレス因の除去)して、環境を調整し、適応しやすい環境を整えます。
ただ理論上は簡単でも、環境調整が難しい場合も少なくありません。

PAGE TOP