栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ7F

栃木県小山市 不眠症 こもれび心の診療所

不眠症

不眠症

安眠・快眠ができない状態

不眠症は、睡眠障害の症状の中でも最も多くの患者さんが訴えている症状です。
不眠症と一概に言いましても、睡眠時間には個人差があります。
例えば、7時間以上眠っているにもかかわらず「眠れない」と感じる方がいる一方で、3~4時間の睡眠でもまったく問題の無い方もいます。
そのため、客観的に何時間眠っていようと、本人が安眠・快眠できないと自覚する状態が続けば、不眠症と診断することになります。

こんな症状の場合はご相談ください(例)

  • 寝つくまでに時間が掛かるようになった
  • いったん寝入っても、夜中に何度も目が覚める
  • かなり早く目覚めるようになり、その後も寝つけない
  • 睡眠時間は確保しているが、眠りが浅く、眠った気がしない
  • よく眠れないため、気分が落ち込んだり、イライラしたりする
  • よく眠れないため、注意力や集中力などが低下し、日常生活に支障がある
  • よく眠れないため、日中に強い眠気に襲われる
  • よく眠れないため、体が不調である(頭痛、肩こり、胃腸の痛みなど)
  • よく眠れないため、疲れやすく、やる気が出ない
  • 「また今夜も眠れないのではないか」などと睡眠のことが気になる

うつ病などの症状として現れることも

誰もがなり得る症状が不眠症です。
また、うつ病など他の精神疾患の症状の一つとして現れてくることもあります。 単に眠れないからと睡眠薬で解決するだけではなく、併せて根本的な原因を探ることも重要になります。

4タイプに分類される不眠症

不眠症は、主に4つのタイプ(入眠障害・中途覚醒・熟眠障害・早朝覚醒)に分類されます。詳細は以下の通りです。

入眠障害

寝つきが悪く、なかなか眠れないタイプ(30分~1時間以上)で、心配事やストレスなどによって起こりやすくなります。
ただし、一度寝ついてしまえば朝まで眠れることが多いです。
入眠障害は、不眠症の中でも一番よく見られます。

中途覚醒

寝つきは良いものの、寝ている途中にトイレなどで起きてしまうと、その後眠れなくなってしまい、そのために熟睡感が得られないタイプです。

熟眠障害

十分な睡眠時間をとっていても眠りが浅く、目覚めたときに熟睡感が乏しいタイプです。高齢者や神経質な人に多く見られます。

早朝覚醒

寝つきは良く、すぐに眠れるものの、朝早く目が覚めると、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。
うつ病の患者様や高齢者に多く見られます。

PAGE TOP